夢、将来、キャリア

逃げるが勝ち。

「逃げる」という言葉はネガティブな意味合いで使われることが多いです。 しかし、動物は外敵から身を守るために、 危険を察したら逃げるようにプログラムされています。 逃げないことを美徳としているのは人間くらいです。 野生の動物は、相手に勝てるか負…

普通である勇気。

アドラー心理学では、承認欲求を否定する。なぜか? 承認欲求にとらわれた人間は、他者から認めてもらうことを願うあまり、いつの間にか他者の要望に沿った人生を生きることになる。すなわち、他者の人生を生きることになる。 ほめられることでしか幸せを実…

「いいことないかな」と呟く人は、幸せになれない。

「なんかいいことないかな...」が口癖の人がいます。 そういう人は、幸せにはなりにくいでしょう。 なぜなら、幸福とは何かを理解していないからです。 幸せとは、「得るもの」ではない。 幸せを「獲得する」というイメージを持っていませんか? 確かに、幸…

ネガティブ感情を押し殺してはいけない。

ポジティブになれとよく言われます。 そのため、ネガティブは良くないんだと認識した人は、 ネガティブな感情を押し殺そうとすることがあります。 しかし、ネガティブな感情を押し殺そうとすると、 自分に罪悪感を感じるようになってしまう人もいます。 ネガ…

自信がなければ、自信ありげに振る舞う。

自分に自信が持てないと感じるとき、 手っ取り早く自信をつける方法があります。 自信がなくても、自信がありそうに振る舞う方法です。 心→行動でも、行動→心の順番でも人は変わることができます。 「心が変われば行動が変わる」と言われますが、その逆も然…

人生のボス「めんどくさい」を倒す3つの方法。

1 「なんとなくの思考」より「意識的な思考」。 ネガティブ思考は意識しなくてもできますが、 ポジティブ思考は意識しないとできません。 「なんとなくの思考」のほとんどは、ネガティブなものです。 「なんとなくの思考」が多いと、脳は毎日相当なストレス…

私は準備することをやめた。

大切なのは評論家ではない。実力者がどのようにつまづいたか、善行家がどこでもっとうまくやれたかを指摘する人物はいらない。顔を泥と汗と血で汚しながら、実際に現場で戦っている男、勇ましく立ち向かっている男。何度も判断をあやまって、期待にそえない…

「人」が「人」であるために。

www.keikubi.com 飛ばし読みを一切せず、最初から最後まで読みきってしまいました。 衝撃的な体験の数々は、作り話ではないかと疑うレベルです。 人間にとって、本当に大切なこと。 印象に残ったフレーズを紹介します。 現実世界では 「地位」 「名誉」 「学…

「文章を書く」という行為を通して、私が実現していきたいこと。

私は年間約300冊の本を読み、Web上の数多くの文章を読んでいます。 その過程で沢山の考え方、価値観、生き方に触れてきました。 文章が私の考えを広げ、人生を豊かにしてくれたのです。 文章を読むことで、「枠」が広がる。 文章は私をあらゆる悩みから解放…

シンプルに考えることで、悩むことはなくなる。

シンプルに考える 作者: 森川亮 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/05/29 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (6件) を見る 悩むとは、なんとなく「あれも大事、これも大事」と迷っていること。結局、何も決められず、行動…

長所と短所は元から存在しない。

長所と短所を考えるときの基準って何でしょう。 恐らく自分の中で平均を設定し、それより上なら長所、 下なら短所といった決め方をしていると思います。 ではその「平均」はどのようにして決まるのでしょうか? それは、周りの人の能力を平均することによっ…

「新しい文章力の教室」から学ぶ、読者の負担を取り除く方法。

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス) 作者: 唐木元 出版社/メーカー: インプレス 発売日: 2015/08/07 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (6件) を見る ❌ オバチャーン という アイドルグル…

2種類の「プライド」があることを、あなたは知っていますか?

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか (青春文庫) 作者: 岡本太郎 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 1993/08/01 メディア: 文庫 購入: 58人 クリック: 968回 この商品を含むブログ (251件) を見る 岡本太郎さんの著書、「自分の中に毒を…

非常識な人ほど幸せになれる3つの理由。

「非常識」は自分らしく生きるために必要なことです。ここでは、 非常識な人ほど幸せになれる3つの理由を紹介していきたいと思います。 1.行動力がある。 非常識な人は、自分の欲求に素直に従い、やりたいことをやります。 彼らには、「常識」という自分…

「人生の勝算」を持つために必要な3つのこと。

人生の勝算 (NewsPicks) 作者: 前田裕二 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/06/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 「人生の勝算」は、仮想ライブ空間、 「SHOWROOM」の創設者である前田裕二さんの著書です。 SHOWROOMとは SHOWROOMとは…

「ナルシスト」であることの3つのメリット。

「ナルシスト」と言うとネガティブなイメージを持つ人が多いですが、 ここでは、ナルシストであることの3つのメリットを紹介します。 1.自分を肯定できる。 ナルシストは、自分が自分であることこそが素晴らしい と思っているため、無条件で自分を肯定で…

「前と言ってること違う」は当たり前。

「前と言ってること違う」 主張に矛盾があれば、怒りたくなる気持ちも分かります。 しかし、発言が変化していくのは当然のことなのです。 なぜなら、様々なモノ・コトに触れていく中で、 考え方は変わるものだからです。 逆に、何年も考え方が変化していない…

インターネットが集客を容易にした。

インターネットで情報発信をすることは、 大規模な路上ライブをしているようなものです。 しかし、ネットでの発信と路上ライブには決定的な違いがあります。 ネット上では、路上ライブとは違い、あなたの文章や作品に 興味関心のある人が集まりやすいという…

批判される人になろう。

多くの批判の裏には、嫉妬という感情がある。 嫉妬からくる批判は無視すべきだが、 ごく僅かに、的を得た批判も存在する。 批判はあなたを成長させてくれるものだ。 目を背けたくなるような批判は、あなたが成長していくために 必要なものであるかもしれない…

楽をしよう。

「楽をする」という言葉には、ネガティブなイメージがつきまとう。 親や教師から「楽するな」と散々言われてきた人も多いのではないだろうか。 しかし、人間の「楽をしたい」という欲求は、 文明を発展させていくために必要不可欠なものだ。 徒歩で移動する…

謙遜してはいけない。

「そのもみあげの角度、すごいですね!」 「そんなことないですよ〜。」 日本では、このような会話が日常的に繰り広げられる。 しかしこれは、褒めてくれた人を否定することになる。 なぜなら、「そんなことないですよ。」は、 「あなたは見る目がない。」と…

最後に勝つのは、「頑張らない」人。

世の中には、全然頑張っているように見えないのに、 圧倒的な結果を残す人が存在する。 この記事を読んでいるあなたも、思い当たる人がいるだろう。 「頑張る」とは? 一般的に、「勉強を頑張る」とは言われるが、 「遊びを頑張る」とは言われない。 「頑張…

人生を楽しむために必要なことは、すべてゲームから学んだ。

ゲームに没頭し、「気づいたら何時間も経っていた」という 経験をしたことがある人は沢山いるのではないだろうか。 ゲームには、人を没頭させる仕組みがある。 それを実生活にも応用すれば、人生はゲームより何倍も面白くなる。 人生は、ゲームと違って、自…

学校の試験は「スマホ持ち込み可」にすべき。

学校の試験は「スマホ持ち込み可」にすべきだ。 スマホが使えない状況で問題を解くのはおかしい。 結局、それで分かる能力は、スマホの使えない世界で 正解を答えることができるということだ。 現代では、スマホが使えない状況を想定することのほうが難しい…

スケジュールを埋めて満足してない?

「暇」を恥ずかしいこと、寂しいことと認識する人は多くいるだろう。 なんとなく「暇」という言葉にはネガティブなイメージがつきまとう。 あなたは、暇人だとディスられることを恐れ、 「忙しい」自分を演出していないだろうか? 勘違いしてはいけないのが…

「ぼっち」を恐れる大学生はダサすぎる。

「今日一緒に学食を食べる友達がいない。どうにかしないと・・・。」 「一人で行動してたら寂しい人だと思われるから、誰かと一緒にいよう。」 一人で行動することを極端に恐れる大学生がいる。 誰もあなたに興味はない。自意識過剰だ。 あなたが一人で行動…

優等生になるのは損だよ。

小学校高学年の頃、先生に褒められたいと思うようになった私は、 いわゆる「優等生」の真似をするようになりました。 成績は上がり、先生から褒められることも増えました。 その後、中学、高校時代とその習慣は続きました。 しかし、大学生になり、就職活動…

だから日本人は幸せになれない。

一言で「幸福」と言っても、それが意味する内容は文化によって違います。 欧米での幸福は、自分の能力や環境要因などを可能な限り 最大化した状態。つまり、幸福の基準は「自分」にあります。 それに対して、日本人の幸福の基準は「他人」です。 ありもしな…

私がこの本から学んだ、「筋トレの重要性」よりももっと大事なこと。

Teststeroneさんの著書、 「筋トレが最高のソリューションである」に以下の記述があります。 筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 作者: Testosterone(テストステロン) 出版社/メーカー: U-CAN 発売日: 2016/01/29 メ…

いいことが続くと不安になる日本人。

「人生における幸福と不幸の割合はあらかじめ決まっている。」 「人が一生のうちに体感する幸福の総量は決まっている。」 多くの日本人は、幸福を限りがあるものとして捉えています。 では、なぜ日本人は幸福を限りがあるものとして考えるのでしょうか。 そ…